2009年11月28日土曜日

玉名市高瀬蔵のビスヌでカレーランチオフ

曰く「ツイッターにあれこれポストしたらソレで満足して日記書いた気になってブログが滞っている男」ことヤマナカです。

ツイッターめ実にケシカランデスな。

というわけで忘れた頃にこっちのも書いておきますよ。

今日はお昼に、玉名市高瀬蔵のビスヌに行って、カレーランチオフしてきました。

まとめるのメンドイからツイログから一連のアレをコピってペーしてくれる!

まずは11月25日に思いついて

土曜日に高瀬蔵のビスヌにカレー食いに行くつもりだけど、誰かご一緒しませんか?つまりカレーランチオフのお誘いですよ! #aratama
posted at 22:35:55


そして誰も反応ないなあおもってたら11月27日 @MAXiMUM_R からお問い合わせがあって、

.@MAXiMUM_R カレーランチオフまだまだ募集中ですよ!玉名市高瀬蔵のビスヌですよ。
posted at 21:28:04


ところが当日(11月28日)さあ出発だって時になってこんなことが!

そろそろカレーランチオフに出かけるぞ!と思ったら家族に「紅葉見にいくからお前は留守番しておけ」言われた。ナンソレー?という訳で店に現れるの13:00過ぎになります。
posted at 11:28:41


まあ、@MAXiMUM_R も財布忘れたとかで筑後〜玉名を往復したりでちょうどな感じで、

カレーランチオフは予定より遅くなったものの無事終了。ていうか結果的には @MAXiMUM_R 氏と久しぶりに会って本格カレー食いながらだべったりする会でした。カレーは美味いしチーズナンがちょっとコレピザ?て言っても良いくらいチーヂーだったりとか最高でしたとも!
posted at 17:19:51



てなぐあいです。写真撮ったりすんの完全に忘れてた!まあ、しょんなかたい。

2009年11月12日木曜日

そろそろロスターに取りかかろう!

ミニチュアゲームの話題。

最近は、夕食後にぐったりだったり、ツイッターにかまけていたりでおさぼり気味のこっちの趣味ですが、11月22日に福岡いくの確定したので、そこで戦う2500ポイントロスターをそろそろアレしなくてはなるまい!

ちなみにゲームはウォーハンマー40k アーミーはスペースオークかインペリアルガードですが、この際だから手持ち+1週間で用意できそうな物量でインペリアルガード愚連隊を考えてみよう!

いままでロスターはPalmTXのドキュメントトゥゴーの表計算データで扱ってたんだけど、今回は試験的にGoogleドキュメント使ってみようかな。iPhoneで参照できると便利だしね。

ツイッターが携帯から新規登録できるようになってたよ!


写真はiPhoneのスクリーンショットですが、携帯用サイトのもの。画面中央下寄り部分をご覧ください。「いますぐ登録(無料)」の文字列が!

いや、「日常のつぶやきを」とか「モバイルこそツイッターの醍醐味」的なことさんざん言れてたツイッターですが、実は昨日まで携帯インターネット上では「利用はできるがユーザー登録はできない」状態でした。

ツイッター始めたかったらパソコン(かiPhone的なスマートフォーン)上で普通のインターネット経由でユーザー登録しなければならなかったのです。これが今日から携帯電話さえあれば利用開始可能になった訳ですよ!

うーんでも、ケータイネットユーザー向けにはmixiとかモバゲーとかが先行してて、今からそこに割り込むのは難しくねえか?と思わなくもないですが、地域メディアとして使える「他人の褌」のなかでは、使い勝手の良さでは抜群のポテンシャルを持ったウェブサービスなので上手に活用したいのさ。地域にツイッターアカウント持ったユーザーを増やすというのがまず当面の作業と思います。

そのために何をやるか?

  1. 地元版の「ついなび」みたいなのを長洲情報局でやるか?

  2. 以前セカンドライフ出店を考えていたカフェレストランとかにニューオリンズのピザ屋の事例を引き合いに出してアカウント取得を進めるか?

  3. 携帯用の@haiyamanakadesu頁へのリンクを入れた招待メールを知人の携帯メールに送るか?

最後のが一番手っ取り早くてすぐ始められますね!でも俺あんま人の携帯メールアドレスをしらな。。。

2009年11月11日水曜日

らぶくまSNSにかたってみた。

なにそれ?

これです。

むかし光の玉手箱ってありましたね。あれは熊本県域をアレしたSNSでした。

で、こっちは熊本市をアレする地域SNSみたい。

熊本市の人やないやん!そんなに出かけていく訳でもないし。。。とか言われそうですが、お隣地域の情報が満載(になる予定)のこのウェブ日記を外部ブログとして登録して情報を提供してくれようっていうんだから感謝されこそすれ文句の出る筋なんかこれっぽっちもあろうはずがあろうかよ!

てなわけでそっち方面の皆さんヨロシク!

市内から荒玉地域に遊びに来なよ!長洲でオフ会しましょう。

南の球磨人吉!、西の天草!、東の阿蘇!、北は山鹿菊池!アレ?んまあ、よかたい、おいで

2009年11月3日火曜日

ちょっと思っていることを書いてみる

ヤマナカです。

書き出しに悩むととりあえず名乗ってしまうのはML時代からの癖。それはおいといて、今日はちょっと思っていることを書いてみます。

ご存知の人はご存知の通り「長洲情報局」というサイトを仲間とやっています。最初は自分らで集めたイベント風景のムービーなどをmpegデータで提供するウェブ放送局的な物を考えていました。さらに雑談を録音してポッドキャストとして配信したり、長洲方言をまとめたデータベースを設置したり。基本的にはスタッフが作成したコンテントをウェブサイトに陳列して訪問者に見ていただくという形式です。ゲストブック、BBSも設置し訪問者が記入できるところで双方向性や交流的なところもフォローしたつもりでした。

しかし当初〜ほぼ現在まで長洲情報局のサイトはあくまでこちら(スタッフがわ)からあちら(訪問者側)への情報提供の域を出ていません。誰でも書き込める掲示板形式のBBSはアカンウント式でないからというのもあって、誰に返事をしていいのかわからない言いっぱなしの世界になってしまい、地域の情報交流の役割としてはあんまり機能していない感じです。

思うところとしては、「スタッフが見つけて来た地域の情報を訪問者に向けて発表する」に留まらず「地域のいろんな人が自らが持っている情報を自らコントロールしつつ発信するためのプラットホームを用意する」ことがしたいのです。

そこで、いろんな人に情報発信してもらうことを期待して、今使えるウェブサービスの中で、アカウント関係がしっかりしていて簡単に情報発信するのに使えるサービスは?ということでツイッターを活用してみたわけです。

結果として、観光係の中の人が個人的に情報を発信してくれたり、nagasunetアカウントをフォローしてる人が確認できたりと効果がでています。

が、「地域のいろんな人が自らが持っている情報を自らコントロールしつつ発信する」というところにむかうにはまだまだ。アメリカのピザ屋さんの売り上げ増のような効果を出すためには利用者が増えてこないことにはどうにもなりません。

これは、長洲情報局のサイト訪問者を増やしたいという話ではなく、地域の新しい情報経路を形成して、地域コミュニティにおける新しいアクティブプレイヤーを発見したいという下心もあるんです。

ほかの方法でも良いのだけど、町内にツイッターのアクティブユーザーが増えるというのが近道ではあるとおもう。

では、どうすればいいのか?ツイッターをアッピールする活動をするのべきなのか?

結構難しいんだよね。この辺のことを考え始めると、mixiの招待システムはよくできていたんだなあと関心しています。

ツイッターにも「ともだちを招待する」という、招待用のメールを指定したアドレスに発信する機能があるのですが、このメールがちょっと招待状としてはいまいちピンとこないものだったりするのです。

なら、もうちょっとピンとくる「招待メール」を自分で書いて知り合いに送りまくれば良いのか!あれ、ツイッターは引きが弱いから地域SNSを立ち上げる方が早道なのか?っていう話を書くつもりだったのにツイッターに招待しまくる話にすり替わってる。どんだけツイッター好きなんだ俺?


それとは別にブログ開設講座みたいのもやりたいな。

2009年11月1日日曜日

くまもと物産フェアに行って来た

ヤマナカです!

今日は熊本県商工会連合会主催の「くまもと物産フェア」に行って来ました!

これは10月30日から今日まで3日間、益城町のグランメッセ熊本で開催されてたものです。

いつものようにビデオ撮ってYouTubeにアップと言いたいところですが、なんとXacti持っていくのを忘れた!そういった意味も含めまして、iPhone3Gカメラ撮影の写真でドーゾ!


ここから食べ物コーナーが始まりです!


チョーでかいタコヤキ発見!こんなでかいの食べられないよ。というわけで見るだけにしときました。


ヤマメの塩焼き!うまそーだな。後で食べよう!


馬串カツだって。熊本っぽいでしょ!


そしてここからは魅惑の新開発品コーナー!


なんと、黄色いミニトマトとそのミニトマトで作ったトマトジュース。無塩だそうですが、飲みやすいお味でした。


これは県内産のお米で作ったソーメン。試食したらやたらとモチモチしてて面白い食感でしたよ。1パック100円お買い上げ。


梅の味の地ソーダ。すっきりしたお味の200円、お土産に買いました。


こちらは馬肉のハンバーガー、馬火バーガーでなんと読むのでしょうか?結構大きくて気になったのでランチに買ってみました。


その買ってみた馬火バーガーのデラックス600円。肉がクオーターパウンダーくらいでバンズも厚くてでっかい!



とまあ、こんな感じで見て回った後は長洲町商工会のブースにいってなぜか金魚モナカを買って、その後金魚すくいの店番とかしてました。

あと、もう一つ、写真撮り忘れたんだけど、嘉島町の「株式会社大豆工房かしま」さんの大豆ドレッシングをお土産に購入。

売り子のお母さんとお話しして聞いたお話をチョットご紹介。

  • 「株式会社大豆工房かしま」は商工会女性部の有志10人くらいのグループ
  • 嘉島町には「これ」という物産品がなくて、こうゆう物産フェアに出す物がなくて困っていた。
  • そこで自分たちが集まって、商工会の事業を活用してコンサルの意見を聞いたりしながら、嘉島町には米麦大豆の土地利用型農業があり特に大豆は県下でも有数の産地というのに目を付け商品開発をした。
  • 最初は大豆コロッケなどいろいろ試行錯誤して、ドレッシングにたどりついた。着手してから形になるまで5年間ほどかかって、最近軌道に乗ってきた。
  • 大豆は地元産にこだわり、JAかみましきで集荷する前に嘉島支所から仕入れている。
  • メンバーの本業は建設業、お米屋さん、食べ物屋さん多業種。